特別展示室
2022年7月16日(土曜日)〜9月19日(月曜日・祝日)
令和4年度夏季特別展
南関東の弥生文化 東からの視点
新たな発見の続く南関東の弥生文化を、農耕の導入から社会の発展、海をめぐる活動、さらに後期の変化と地域間交流といった多彩なトピックを盛り込みながら多角的に紹介する。これまで西日本をベースに構築されてきた弥生文化のイメージに対して、近年、関東をフィールドとする研究者から新たな問題提起がなされ、話題となった。展示の中でその主張のベースを掘り下げることも目指したい。
あなたの弥生観は、きっと大きくゆさぶられる。
入 館 料:一般650円 65歳以上・高大生450円
開館時間:午前9時30分〜午後5時(入館は午後4時30分まで)
休 館 日:毎週月曜日(ただし、7月18日・9月19日は開館)、7月19日(火曜日)
夏季特別展の解説動画をアップしています。
下の画像をクリックしていただくと始まります。ぜひご覧ください!
2022年4月16日(土曜日)〜6月19日(日曜日)
令和4年度春季企画展
とんぼ玉100人展 炎から生まれる 小さないのち(閉幕しました)
弥生文化博物館が所在する和泉市では、古くから細工加工に適した軟質ガラスを用いたガラス工芸が発達しています。ガラスの棒素地の先端を火力で溶かし、それを金属の棒に巻きつけて、とんぼ玉は作られます。
瑞瑞しい感性で表現された現代作家たちの作品は、彩り豊かな珠玉の光を生み出します。
ガラスの中で華やぐ小宇宙、ぜひご覧ください。
入 館 料:一般430円 65歳以上・高大生330円
開館時間:午前9時30分〜午後5時(入館は午後4時30分まで)
休 館 日:毎週月曜日